今日は25分×2コマでNew workはStage8(633 Idiom 17-639 New Year’s Eve)でした!
文法説明:複数形にしない単語
- 英語の単語の中には決して複数形にしないものがある。(e.g ”advice”, ”furniture”, ”information”, ”knowledge”, ”progress”, ”news”)
そういえば先日のこの授業のとき(→参照)、I like to see a room furnished with modern furniture.と言うべきこの最後の”furniture”をファニチャーズみたいにいかにも複数形で発音したら”furniture”は複数形ないと注意されたのを思い出しました。”advice”が数えられない名詞なのはTOEICの対策していたら頻出だったけど家具も駄目とは盲点でした。大学受験で習ったような気もするけど遙か昔なので。。
- でも、”pieces of ” ”items of”とういような表現で複数的な表現をしたりする。(e.g She gave him two pieces of advice.)
文法説明:異なる形式の名詞
- 男性か女性かで異なる名詞がある。(e.g ”nephew – niece”, ”landlord – landlady”, ”widower – widow”, )
- ”ess”を加えることで男性名詞から女性名詞を形成することができるものがある。(e.g ”actor – actress”, ”waiter – waitress”, ”host – hostess”, ”god – goddess”, ”prince – princess”)
Why回答例

What do you think is the best piece of advice a father can give to his son?

I think the best piece of advice a father can give to his son is always to be honest.

Why?

Because it’s good to be honest.

Do you think that the masses should be educated to the age of eighteen?

Yes, I think that the masses should be educated to the age of eighteen.

Why?

Because education in youth is important.

Because it gives people the best start in life.

What has been the most important event of your life so far?

The most important event of my life so far has been the birth of my daughter.

Why?

Because it changed my life.
その他:他人のことに鼻を突っ込むという表現が日本と同じなのと、宝くじが当たったらどういうふうに祝う?という質問に驚きました。オーディオの見本回答がパーティを開いて祝うというものでしたが、日本だと黙っとくべし!の一択ですよね。早く私もロト当選すると良いのですが(^^)
最後に、昨日ブログランキング押して下さった方ありがとうございました!嬉しいです。初ぽちかも
コメント