今日のカランメソッド25分×2コマでNew workはStage9(816 preference – 819 control)でした!明日FSRに入るかもしれません!
昨日、『813に、スポーツや政治の世界で有名ないかさま師の名前を言えるか?って質問、Noで答えたらなんなくレッスンは進んだのですが、オーディオ回答はYesで返答していて、クリケットがどうのこうの言っているようでした。』と記載していたのですが、デイリーリビジョンでYesの場合例えば誰か先生に聞いたら(本当はカランは質問禁止)政治的な詐欺師ということで日産のカルロスゴーンを例にあげてくれました。納得!
回答例
Teacher省略

Yes, I have a strong preference for particular national cuisine.

Which?

I have a strong preference for Italian food.
Teacher省略

Yes, there’s a mistake in English that I can’t help making when I speak.

Which?

The pronunciation of “gerund”.
Teacher省略

Yes, it’d create big problems for me if I lost my mobile phone.

Why?

Because it contains a lot of private content.

Because I’d lose the contact numbers of all my friends and family.
voyageは(海(船)や宇宙での長旅のこと)や、createが(引き起こす)という意味で使われている文章が新鮮でした!tryが(裁判にかける)という使い方で出てくるのも意外だったけど裁判が(trial)だし妥当かな?
コメント